

昨日は秋の収穫祭で焼き芋をみんなで行いました芋を洗う係や火の番をする係などそれぞれ別れて作業しましたそうして完成した焼き芋は絶品でとてもおいしく子ども達も日頃から芋を育ててきて良かったという感想を話していました
先日はスポーツ大会を行いました今回は新たにニュースポーツの囲碁ボールを種目に取り入れて、子どもだけでなく大人も交ざっての異年齢交流も目的としましたスポーツを通して人とのつながりや体を動かす楽しさなど、たくさんの事を学べた…
先日は遠足で松川町の公園やスポーツ施設まで行き、遊具で遊んだりマレットゴルフを体験したりとたくさん体を動かしました子ども達は大人が考えつかないような遊びを見つけるなどして主体的に動けていて大変素晴らしかったです
先日、太陽学園で行われた松尾まちづくり委員会主催の有賀和枝さんと秀樹さんを講師に招いた研修会・相談会「生きていく知恵育んで」の様子が南信州新聞にて掲載されました。
太陽学園の活動が長野県みらいベース(長野県としてやっている寄付募集)「信州の特色ある学び」にアップされました。皆様からのご支援を宜しくお願い致します。
恒例の夏キャンプを行いましたさらにパワーアップした内容でドローン体験やスイカ割りキャンプファイヤー&火起こしの内容を充実させました子ども達は異年齢の関わりを通した1泊2日の体験で学ぶことが多くあったようで頼もしい…
先日はラジオ(飯田エフエム)に太陽学園理事長(荒木)がゲストとして呼んで頂き、生放送の番組に出演をさせて頂きましたラジオにて、太陽学園の様子や飯田・下伊那地域の子育ての現状についてお話をさせて頂きました
先日は学園畑で育てた野菜を使って収穫祭として、子ども達とカレーライスを作りました手塩にかけて育てた野菜をふんだんに使ったカレーの味は絶品で自然の恵みに感謝しながら、みんなで美味しく頂きました
信濃毎日新聞(2023年7月1日)にて太陽学園とさくら国際高校が提携して高校のキャンパスを2024年4月に開設する(認可申請中)の記事が掲載されました。
こんにちは、太陽学園です。 皆様に夏キャンプのご案内を致します。↓
家庭科の授業で子ども達みんなで手作りのたいやき作りに挑戦しました 子ども達は自分たちで作った焼きたてすぐのたい焼きの美味しさに驚き、大満足な様子でした
先日は木工教室を開催しました今回は檜木を利用して丸太の状態から切り落とし、薪割り体験をしてから自分たちで火をおこすための道具を作り、実際に火を苦労して起こしましたやってみた子どもたちは縄文人に負けないように頑張ったと話し…
先日は家庭科の授業でポップコーン作りを行いました子ども達は音を出しながら弾けてポップコーンとなっていく様子に驚きながらも完成したポップコーンを美味しそうに味わっていました
ご支援・ご協力宜しくお願い致します https://t.co/DIOxiH5RGi
太陽学園クラウドファンディングをスタートしました 宜しくお願いします。 https://camp-fire.jp/projects/view/668160